※商品プロモーションが含まれる場合があります

今回は中上級者向けのテクニックに関する記事です!
「あんみつ」を使ったプレイでクリアを増やしてみましょう!

 

 

「あんみつ」って何!?

音ゲーマーなら知っておきたいテクニック、「あんみつ」。

そもそも「あんみつ」ってどのようなテクニックなのか、その説明をしておきたいと思います。

「あんみつ」は、もともとビートマニアという音楽ゲームで編み出されたテクニックで、「あんみつ打法」とも呼ばれています。
ビートマニアプレイヤーの「あんみつ」さんが考えたテクニックなので、そう名付けられました。

「あんみつ」を簡単に説明すると・・・

①同時押しではない譜面を
同時押しとして処理する

こういうテクニックです!

もっとわかりやすく言うと、ごまかし押しです。

 

具体例

まず、次の譜面を見てみてください。

ちょっと処理が面倒そうな配置になっています。
譜面通りに処理しようと思ったら、外側の和音を処理して、内側の和音を処理して、また外側の和音を処理して・・・
というさばき方をしなければなりません。

ゆっくりならまだしも、これがかなり速い譜面で、高速でそれらの処理をしなければならないとなると指が追いつかなくなりますよね。

そこで・・・

もともとの配置である白をごまかして処理することを考えます。
それが画像の黄色の譜面です。

最初の外側の和音を遅く、次の内側の和音を早く処理することで、4和音として処理することができるようになります。
黄色の譜面の通り、4和音を3回、最後に外側の2和音を処理するだけです。

どうでしょうか、最初に比べて一気にやりやすくなったと思いませんか!?
4和音とすることで余裕を持ってプレイすることが可能になります。

これが「あんみつ」なのです。

 

なぜ「あんみつ」が推奨されるのか

もとの譜面と違う処理をするわけですが、これが後述のように一定の効果があります。
なぜこのテクニックが推奨されるのでしょうか。

それは、音ゲーに「判定の幅」があることが影響しています。

先ほどの例では最初の和音をわざと遅く処理していました。
確かに、そうすることで最高判定は取れなくなります。
それでも、判定の幅があることによって、GREATやGOODという判定で拾ってくれます。
ここがポイントです。

ビートマニアは判定がかなり厳しめのゲームなので、GOODでもコンボがつながります。
つまり、GOODでしのぐことができれば、クリアしやすくなるのです!

もちろん、他の音ゲーでも同じです。
グルミクやプロセカなどでは、あんみつを使っても大半の場合GREATで拾われます。

 

あんみつの効果

簡単にあんみつの効果をまとめておきます。

・クリアが楽になる
・うまくやればコンボが繋がる
・発狂譜面の対策になる

あんみつは縦連打以外の全ての譜面で使うことができます
もちろん、ある程度譜面が密集していないとダメですが・・・

一番やりやすいのが「トリル譜面」ですが、「階段譜面」や「ガチャガチャ譜面」でもあんみつを使うことができます。
もちろん、最初にある程度の譜面研究は必要になります。

あんみつを使うことで、クリアができなかった曲ができるようになったり、フルコンボできなかった曲がフルコンボできるようになったり、メリットがたくさんあります。

最高判定を逃す方法なので、スコア狙いには向かないですが、クリアやフルコンボ狙いであれば積極的に取り入れたいテクニックです。

実際にやってみた!

あまり上手くできませんでしたがやってみました!
先ほどの例に出てきた譜面の曲です。

どうでしょう、わかりにくいかもしれませんが、譜面通りに処理せず、和音でごまかしている部分が多かったと思います。
これが「あんみつ」です。

このテクニックを使うことでワンランク上のレベルになれると思いますので、ぜひモノにしてください!

おすすめの記事